「リズと青い鳥」観てきた

 さあ待ちに待った「響け!ユーフォニアム」新作映画第一弾「リズと青い鳥」である。もうみんな見たかな!? 映画comとかyahooとかの評価では概ね好評。私もさっそく見てきた。というか、実を言うとまだ公開から二週だというのに、すでに三度見してる……きっとディスクも買ってしまうんだろう……


www.youtube.com


 そうかそんなに気に入ったんか相変わらずやな!なんて思われそうだけど、そういう訳でもないんだよな。ここに書くに当たって、実は困惑している。何をどう書いたらいいものか……なんなんだろうこれ。自分でもよくわからない。前作の「届けたいメロディ」は文句なし!ぜひみんな見てください!としか言いようがなかったのだけれど。
 
 今回の「リズと青い鳥」は、何がどう良かったのか、なんだかちっとも書けない。っていうか、ほんとに良かったか?そうでもないんじゃないか?って思っている。それが正直な感想。むしろケチのつけ所も多い。じゃあなんで3度も見てんだ?ってのが自分でもよくわからず。これまた正直に言うと、もう一度見たい気もする。マジなんなんだこれ。スルメみたいな感じ?よく噛んでゆっくり味わって食べる、みたいな。噛めば噛むほど……いやでも別にスルメってそんなに特別うまいもんでもないしな。


すみません、これでは皆さんもよくわかりませんね。素直に「素晴らしい」と言えないんだけれど、言葉にできない、得難い何かがある、作品、だろうか……どなたか見てきて、どういうことか確認して、言葉にしていただけませんでしょうか。

 ああそうだ、川崎チネチッタのLive Zound版がマジオススメなので、東京、神奈川あたりの人はぜひ。


 まあとにかく、ざっくりと紹介してみます。何度も見てるから細かいことも言いますけどね。山田尚子監督の前作「聲の形」に雰囲気は似てますので、あれ好きな人はいいと思います。ユーフォのファンはどうかな。私が3度見しちゃうくらいだから、きっと大丈夫だと思います。必見です。

 基本的にはネタばれするようなことは書かないですが。ネタもへったくれもねえんだよなこれ。テクニカルな話が「ネタばれ」に該当してしまうような、ヘンなところがある。そんなんで「作品」と言えるのか?なので、これ楽しみにしてたけどまだ観てない、という人がいたら、ここを読むのは観てからにしたほうがいいですマジで。

 原作小説は読んでない。読みたいんだけれど、映像作品を先入観なしで見たい、というのがありまして、取りあえず読まずに積んである。この「リズと青い鳥」のような話は武田綾乃さんの真骨頂って感じだし、読んでないけれどオススメである。

 絵柄を見ての通りで、これまでのユーフォとはだいぶ雰囲気は違います、というか別作品です。これは思い切った変更。チャレンジングだ。これはこれでアリだと思う、主人公は鎧塚みぞれ、ヒロインが傘木希美。二人を見守る吉川優子と中川夏紀。いわゆる二年生カルテットがメインのお話。本作では三年生だけど。
 みぞれと言えばユーフォ随一の萌えキャラ、洗練された美少女って感じでしたが、なんだかちょっとやぼったい感じになってますね。なんつーかこっちが「正解」って感じする。作品の雰囲気に合わせた主要メンバーのキャラデザイン変更は全体的に秀逸。難しかったのが優子のデカリボンと久美子のゆるふわかな。久美子のタコっぽさが消えてしまったのはなんか残念だ。脇役だから仕方ないか。あとは、たまにリズのパンがしいたけに見えてしまうのは俺がはてなユーザーだからだろう。
 
 うーん、やっぱり、話らしい話は、ないな。あんまり物語になってないというか。韻文的というか詩的というか。雰囲気だけというか。これはこれでアリなんだろうけれど。映像で見せよう、描写で魅せよう、というところが多分にあるので、台詞はわざと少なめ、なので、言葉では全体的に説明不足な感もありますが、そういうのを狙ってる。でも、たまに唐突に露骨に説明的台詞・場面が入るんだよな。バランス的に変な感じする。希美、久美子、サファイア
 監督と脚本、ちゃんと噛み合ってんのか。みぞれと希美みたいになってない?監督がみぞれっぽいから意図が汲みにくいとか。なんて言ったら失礼か。あのアイスクリームのくだりは、いるか?アレ多分原作にあるんかな。やりたかったのは分かるが。場面ちゃんと繋がってないだろ。アレを捨てられないのもどうだろう。
 映像で魅せるってのもな。魅せるっつーよりも「説明的な絵」を丁寧に書いてるだけ、になってない?優子と夏紀はわざとらしくもないけどさりげなくもなく、とてもいい感じに描けていたと思うけれど。希美はやり過ぎのような。希美がヒロインなんだけれど、あんまりちゃんと描けておらず、何かを狙ってやってるのは分かる気がするんだが。なんか説明的になってる感じする。難しい子だとは思うけれど。原作ではリズとしての振る舞いはどうなっているんだろ。
 あとは一年生の梨々花か。もうちょっとちゃんと描いてあげればよかったのに。みぞれが梨々花に心を開いてくところ、大事だと思うんだけれど、なんかちょっと適当じゃなかった?二期での麻美子姉さんもそうだったんだけど、もっとちゃんと「人」を描かないと単なる「当てつけ」ないし「小道具」みたいになっちゃう、というか。まあ、原作でもそういうところはあったので、そのまんまなのかもしれないけれど。


 ……という具合に、なんか不満なところばかり思い出してしまう。いいとこもあったはずなんだが。ああそうだ、オーボエ奏者の人マジパねえな相変わらず。聞いてるだけで涙出てくる。というわけで……何度も見ておいて、それでも作品としての「良さ」がイマイチわからないので、ネットで感想のコメントやらブログやら探して読んだりしたけれど。どれもこれも絶賛ばかりで納得感がない。はてなブログで結構ひどいのあったな。京都アニメ&山田尚子監督大絶賛の。過去記事もちょっと見たけど。もうすげーのなんのって。なんかテクニカルっぽい難しい感じで書いてるんだけど、よくもまあここまで絶賛できるなあっていう。聲の形も絶賛。エンドレスエイトも絶賛。ヴァイオレット・エヴァーガーデンも絶賛。いやまあさすがにヴァイオは褒めるのが難しいようで無理してるのがありありと伝わってきたというか、なんか褒め殺しみたいになってたが。提灯野郎・榮チーム(©東田剛)ってのを思い出してしまった。

 絵を中心とした、表現・描写の美しさ、繊細さ、儚さ、なんてのがよく言われているけれど。確かにそれは分かるんだけどさ。それでいいの?そういう直接的・テクニカルな要素をそのまんま言って褒めてしまうのは京アニや山田氏を甘やかすことになってない?みたいに思ってしまう。俺ひねくれてる?なんかそういうほめ方って、ちるろぐ読んで「文章力がすごい」とか言ってるレベルと変わらなくない?なんて言ってしまったらあまりに各方面に全方位に失礼だろうか。



いや、そうじゃねえだろ、と思ってしまう。
例えば最近の作品だとプロジェクトマキア。



www.youtube.com


 表現としての美しさも、儚さも、そして迫力も、凄まじく、見事である。でもそういう要素をメインで語る、ないしそれしか語らない、ってのは、作品としてちゃんと見てんのか?作者さんに失礼じゃないか?実際にこちらは、テクニカルな要素は、そんなには話題にはなってない。素晴らしいのに。
 
 不条理な運命、悲しき宿命に翻弄され、押し流され、それでも必死にあがき、受け入れ、愛し、生き抜こうとするマキアの姿に感動し、涙するとか、まあ、そういうものでしょ「物語」ってのはさ。ちなみにこちらの作品は2月公開で、あんまり大々的にはやってなかったので知らん人もいるかもしれませんが。素晴らしい作品なので今でも追加上映が続いていますから、ぜひ見てみてくださいね!

 いくつか難点を申し上げますと、冒頭のところ、迫力はありましたがご都合主義な感じがしたのと、ドラゴンの設定がなんだかよく分からない。初見ではこの辺の世界観が分かりづらい。マキアとエリアルの出会いに脈絡がない。冒頭からの流れがイマイチ繋がってないな。あと細かいですがマキアとレイリアの声優さんの声質が似てる気がしてちょっと気になった。立ち上がりにやや難ありな気はしましたが。2018年のベスト映画になるかも。まだ気が早いかな。

 そういやどこぞのYoutuberのアニメチャンネルでも「リズと青い鳥」の感想やってるのをみたんだけど、その中で「期待の三大若手女性監督」って話が出てきて。誰かと思ったら山田尚子さんと、上の「さよならの朝に~」の岡田麿里さん、もう一人が「よりもい」のいしづかあつこさんだって。

 3者甲乙付けがたいってんだけど。この三作品なら「よりもい」だろJK。知ってる人は「あーやっぱり」って思ったかな?いかにも俺が好きそうな、ユーフォと同じ系のフォーマットだし。分かりやすい物語ではあったけれど。それを推し進める、強烈な情念。

www.youtube.com


 ああそうだ、今日はガンダム観てきたんだけど「青い鳥」作戦だったかな、そんな名前が作中で出てくるし、エンドロールで「リズ」って出てきたのはなんだったんだろう??いったいリズとガンダムにどんな関係が。


www.youtube.com



※ 感想 続きを書きました
fnoithunder.hatenablog.com