2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

東田剛氏を偲んで(前編)

最近は経済学関連の記事を連投していましたが、いかがでしたでしょうか。 無闇に「パチンコ」に準えてみたり、「AA偉人伝」を挟んでみたり。「魚の量的緩和」「通常の3倍の量的スピード緩和」とか、へんな造語を繰り出してみたり。あとは「うん国債」の絵と…

バーナンキの背理法

先日引用したリフレの話。続きをやります。 リフレ政策はトリクルダウン理論じゃないよ、という話 - 児童小銃 リフレ政策はトリクルダウン理論じゃないよ、という話 - 児童小銃 サイト見てたら ”バーナンキ推し” のようなので、これ追加記事が必要かなあと。…

未来格差はどこからくるの?

これからはグローバルの時代、なんていうけれどそれ、ほんとなのかなあ。 ほんとにグローバリズムってナショナリズムに変わる、新しい価値観なのかなあ。 グローバリズムなんて千年以上前から何度も何度も起こってる。 って言うとね、改革者がバカにするんで…

「アベノミクス 第一の矢」の理想と現実

すんません。ちょっと危なっかしい話題に便乗させていただきます。選挙前だし。 「理論」ばかりでなく「現実」はどうなっているのか、の検証が必要だと思うのです。 リフレ政策はトリクルダウン理論じゃないよ、という話 - 児童小銃 リフレ政策はトリクルダ…

大きな主語における未来格差

以前のこちらの記事で紹介しました、中野師匠の新刊「世界を戦争に導くグローバリズム」読了しました。現実主義と理想主義と - 強靱化のすすめ 「無双!中野学校」で習っていた内容とも関連していて、より深く理解できた感じです。実は以前から私、一度イス…

岡田斗司夫が支持される10の理由

最近、岡田斗司夫さんが気になっています。私の(とても狭い)観測範囲では、若い人に結構支持されているようでして。私が最初に岡田さんを知ったのはこちらの記事。 『ホリエモンとオタキングが、カネに執着するおまえの生き方を変えてやる!』読書感想文 -…

『国債がマイナス金利』など大した問題ではない(続き)

前回の記事、(ウチにしては)妙にアクセスが多かったので、なんでだろ?と思ったら、あるニュースまとめサイトにリンク貼られていて、ちょっと話題になっていたようです。なかなか手厳しいコメントもあったので、その件について書いてみます。 (前回記事、…

『国債がマイナス金利』の馬鹿馬鹿しさ

前回の続き。更にくだらない話を徹底解説! この「国債がマイナス金利」の話、前回記事に出てきたリアル議論では、改革者が「国債の価値が高まり、国債市場が活性化している証拠だ」みたいに言っていたような気がする。あなたの周りにはそんな人はいませんか…