二重行政のリスク問題

 一応やっときましょうか、二重行政のリスク問題。

二重行政解消の経済効果

2011年に「二重行政の解消で年間4000億円の経済効果!」って言ってたんですよ松井知事。よっぽど酷いんだな大阪の二重行政。きっと維新の政策ブレーンが試算したんだろう思っていたんです。当時の竹中平蔵さんとか。弟子の岸博幸さんとか。古賀茂明さんとか。高橋洋一さんとか。んで、この4千億の根拠調べたんですがどうも見つかりませんでした。松井さんがかなり適当に出したっぽい?のかな。


最終的には2015年に「市政改革プランで17年間で2700億」(つまり年当たりでは160億円)ってのが具体的な数字で、当初の1/20以下に。しかも二重行政の解消ではなく、市営地下鉄とか市営バスとか水道局とか売り払う効果なんかがメイン。「二重行政の解消」と呼べるのは数億円。これは橋下市長も松井知事も認めてることです。しかも大阪市が5分割で増える経費は20億あるんだから、むしろマイナスなんです。まあ、実質的にそれ以上の効果がある!ってんならそれもアリでしょうけど。

 これさあ、青山繁晴さんが「賛成派は2700億の効果、反対派は数億円だと主張してる。どうしてこうも食い違うのか」なんて言ってたんです。ちなみに靑山さんは賛成派です。

 いやそうじゃないです。双方の言い方は全然違いましたが、どちらも大阪市の「市政改革プラン」という同じ資料・計画を見て言っています。基本的には同じ事を言っています。推進派が「17年で」「二重行政解消の効果」の部分を端折ったり誤魔化したりしてたんです。ご存じなかったのでしょうか。

ちゃんと調べてみればどういう事なのかは分かります。簡単な話です。


「二重行政の解消」効果は4年の間に1/1000になってしまった。つまり当初の試算がマトモでは無かった。のに、一大キャンペーンを張ってた五月の都構想では「二重行政の解消」ばっかりでしたね。


www.youtube.com


ここを争点にされるのはインチキなんだよね。選挙じゃ「印象」が勝負だってわかってやってる。選挙民は舐められすぎです。


 ちなみに国政政党「維新の党」の年間政党助成金の20%くらいを(国政とは無関係の)大阪都構想キャンペーンにつっこんじまったようだ。タウンミーティングとかCMとかにね。うわひでえ。


つまり「維新の党」とは、
大阪維新の財布でしかなかったんだよ!


Ω ΩΩ <なんだってー


そんな話が出てきたら橋下さんが「じゃあ返してやんよ!」とか言い出したらしいんだが、単に、幾らか残った分だけ返却しましょう、だって。近頃はすっかり内ゲバ状態、維新の党代表の松野さんを訴えてやるとか。すごいぞ維新!カオスにも程がある。




f:id:fnoithunder:20151104202932g:plain

二重行政リスクの検討も一応やる

 私の住む市には市道も県道も国道もある。それぞれ役割が違うしどれも必要だよね。でも3重になる「リスク」がある。誰かが無駄な道路を造るかも知れない。その辺はうまく話し合って折り合いつけるもので、行政としては計画に従ってちゃんとやってるつもり。でも、文句を言う奴はいるだろう。「また無駄な道路つくりやがって!」


 とにかく今の体勢では3重行政のリスクが絶対に存在する。じゃあ例えば、あいだを取って市道と国道を廃止、県道だけにすれば3重になるリスクは概ね解消できる。でも別のリスクが出てくるよ。


 市民の生活道路を県が設計するの?効率悪いし、うまくいかないぞ。県外との交通は誰が設計するの?リスクは無くならない。どうマネジメントするかってことなので、行政組織が3段階あること自体が問題なのではない。本当の問題がなんなのかよく考えてみ。


 或いは例えばだ。品川から横浜へ電車で行こうとしたら、東海道線横須賀線京浜東北線京浜急行線がある。新幹線だって使える。これは五重の無駄ですかね?そんなレベルで騒いでるようにみえるんですが。東海道線横須賀線京浜東北線を廃止して京急と新幹線だけにする、みたいなね。大江戸線と丸の内線を廃止して山手線だけにするとか。駅が遠い?歩けよ。混雑?我慢しろよ。無駄なんだよ。

当初の四千億ってのはそんなレベルの話じゃありませんの?


素人が「自分のアタマで考えよう!」ったってロクなことにはならん。有害。


いわゆる「頭のいい人」は「行政」なんてバカに見えてしまって、なんでこんなしょうもないことやってんだ!もっとうまいやり方あるだろ!って改革したがる。しかし行政の「設計主義」とか「改革主義」はだいたい失敗する。「頭のいい人」はそれがわかってない。橋下さんとかおチキさんとかね。


行政の役割は「改革」じゃない。「生産性向上」じゃない。
経世済民、「民の救済」です。


「適切な行政サイズ」なんて突き詰めればベストなものがあるんだろうが、そんなの追求、設計することに意味はない。時が経てばいずれ変わっちまうし、すぐ無駄になる。「行政のベストな設計」を目的化するのは本末転倒だ。そんなもん設計してるヒマあったらなんかもっと有意義なことやった方がいい。結局「グレートリセット」ほど無駄なものはないんだよ。


既得権益」とか「参入障壁」とか「岩盤規制」とか。ただドリルでぶっ壊してもね。魑魅魍魎跳梁跋扈状態になるだけ。また一からやり直しだ。前に藤井さんが丁寧に教えてくれたね。再掲しときましょうか。


www.youtube.com

 
改革なんざ諦めるこった、ってのはまあ冗談として、もっと別のやり方を考えた方がいいよ。