リフレ理論

安倍後を考える、その前に

いわゆる籠池さんのアレでね。安倍政権もいよいよ終わりかもっていう。たとえ続くとしてもレームダック化は避けられんだろう。あんまり面白い話ではありませんが、西部一門の端くれとして避けてはいかん問題か。tyoshikiさんが3/15の記事辺りから、「安倍後…

『日銀当座預金』がマイナス金利

1/29(金)の午後から1週間くらいアクセスが妙に多かった。ブクマもツイッター拡散も無いのに何だろうと思ったら「日銀当座預金がマイナス金利」の件だ。日銀が政策決定会合で言い出したヤツ。 これは国債の話ですけどね。 fnoithunder.hatenablog.com ここ…

円安株高いいじゃないかっ?(マネーゲーム理論)

そろそろなんか書かないと。 そうだ、あれだ。 あれの続きをやろう。 日銀はインフレ恐怖症だったのか? - 強靱化のすすめfnoithunder.hatenablog.com マネタリーベースとマネーサプライを区別して下さい - 強靱化のすすめfnoithunder.hatenablog.com↑↑最後…

マネタリーベースとマネーサプライを区別して下さい

前回の続き。例の増田日記*1、非常に良質なテキストです。とても解りやすくリフレ解説されています。未読の方は必ず読んでね! まずは基礎を押さえよう!ということで。 前回の話も解りやすかったですよね!(独りよがり) 日銀はインフレ恐怖症だったのか?…

日銀はインフレ恐怖症だったのか?

えー、とにかく冷静に。落ち着いてやります。リフレの話。 民主党支持者としての執行部のアベノミクス批判への愚痴民主党支持者としての執行部のアベノミクス批判への愚痴 昨年11月25日の増田日記。今更ですけど、ブックマークが1200もついて、確かになかな…

フリードマンの誤算

前回の続き。ケインズの逆襲、ハイエクの慧眼 (PHP新書)作者: 松尾匡出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2014/11/15メディア: 新書この商品を含むブログ (12件) を見る もうリフレの話はいい加減にした方がいいかなあ。つまんないっすかね。なんか心配になっ…

ケインズの誤算

えー、前回の続きではありません。全く別、とても興味深い本を読みました。 ケインズの逆襲、ハイエクの慧眼 (PHP新書)作者: 松尾匡出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2014/11/15メディア: 新書この商品を含むブログ (10件) を見る リフレ派の話を本で読ん…

バーナンキの背理法

先日引用したリフレの話。続きをやります。 リフレ政策はトリクルダウン理論じゃないよ、という話 - 児童小銃 リフレ政策はトリクルダウン理論じゃないよ、という話 - 児童小銃 サイト見てたら ”バーナンキ推し” のようなので、これ追加記事が必要かなあと。…

「アベノミクス 第一の矢」の理想と現実

すんません。ちょっと危なっかしい話題に便乗させていただきます。選挙前だし。 「理論」ばかりでなく「現実」はどうなっているのか、の検証が必要だと思うのです。 リフレ政策はトリクルダウン理論じゃないよ、という話 - 児童小銃 リフレ政策はトリクルダ…

『国債がマイナス金利』など大した問題ではない(続き)

前回の記事、(ウチにしては)妙にアクセスが多かったので、なんでだろ?と思ったら、あるニュースまとめサイトにリンク貼られていて、ちょっと話題になっていたようです。なかなか手厳しいコメントもあったので、その件について書いてみます。 (前回記事、…

『国債がマイナス金利』の馬鹿馬鹿しさ

前回の続き。更にくだらない話を徹底解説! この「国債がマイナス金利」の話、前回記事に出てきたリアル議論では、改革者が「国債の価値が高まり、国債市場が活性化している証拠だ」みたいに言っていたような気がする。あなたの周りにはそんな人はいませんか…

現実逃避

お久しぶりです。 前回(10/17)・前々回(10/14)と、政治・経済ネタを扱う上での考え方について書きました。これ、ブログに限らず、現実世界で議論する場合でも同様の心構えが必要と思っています。 私は今年の1月から本ブログを始めましたが、以降現実では、…