芦川ツーリング

 お久しぶりです。
 たまには何か書こう。と言っても、あんまり書く気もしないので、写真メイン。きょうもえさんのマネってわけ、でもない、こともないかもしれないこともない。更新のための更新、みたいのもどうなんだって気もするが。そんな時期なんだろう。



先週末のこと、山梨県身延線・芦川駅から、富士急行線下吉田駅まで、約40kmを自転車で走ってきた。とにかく天気よかったな。google map の埋め込み。表示されてるのは最短距離で、実際に通ったルートとは微妙に違うんだけれどなんか埋め込み時の編集の仕方が分からない。


 最初は「なでしこチャレンジ」と称して身延町から本栖湖まで、というのも考えたんだけれど。坂がキツすぎで老体には無茶だろということで。楽なルートを選択。登り自体は1000m近くあるので、そこはなでしこルートと変わらんのですが、標高差1000mに対して登坂移動距離が20km以上あるから、坂のキツさは角度では半分くらいか。



(1)特急はまかいじ号で甲府まで。

f:id:fnoithunder:20181125095941j:plain
特急 はまかいじ


 懐かしの185系電車。絶滅危惧種。乗ったのは30年ぶりくらいな気がする。別に思い入れのある車両ではないが。1980~90年代に関東地区で大活躍。関東ではおなじみだが関東にしか走ってない。関東で見られる数少ない国鉄車両。まだまだ現役の205系や211系も国鉄型ではあるけれどJR化後にも生産されていたので、純粋な国鉄車両ってのは、もう185系だけだったと思う(関東では)。今回乗ったのは横浜発、横浜線経由、松本行き。臨時特急はまかいじ。直流モーターがうなりを上げる!のだが、私の乗った車両は付随車でモーターなし、でわりと静かだった。


f:id:fnoithunder:20181125091525j:plain

窓が開く、非常に珍しい特急車両。日本全国で185系だけだと思う。開くと言っても10cmくらいしかあかないけど。


甲府からはJR東海身延線各務原なでしこさんが通学で利用してることでおなじみ。(のはず)

f:id:fnoithunder:20181125102923j:plain
313系 普通電車

f:id:fnoithunder:20181125104118j:plain
373系 特急電車


313系普通電車と、373系特急電車。
 JR東海は、特急列車も普通列車も、車両デザインがあんまり変わらない。関東にはいないけれど、キハ25/75普通気動車キハ85特急気動車など、ディーゼル車両のデザインも同じ感じ。JR東海はみんな似たようなデザイン。なんとも味気ない。だがそれがいい。のか?


スタート地点、芦川駅にて。とても小さな無人駅。

f:id:fnoithunder:20181123115105j:plain


 ミニベロ。折りたたみ自転車では最速クラスの DAHON visc evo。なでしこや志摩リンよりは相当有利なはずだ。


f:id:fnoithunder:20181123124736j:plain
なんか、紅葉風景

f:id:fnoithunder:20181123130832j:plain
紅葉風景その2
f:id:fnoithunder:20181123130843j:plain
紅葉風景その3

f:id:fnoithunder:20181123132723j:plain
古民家ふうのなんか


とにかくやたら空が青かったのが印象的だったので、撮ってみた。
f:id:fnoithunder:20181123131402j:plainf:id:fnoithunder:20181123131345j:plainf:id:fnoithunder:20181123131349j:plain

山梨名物、単なる自販機ドリンクショップ@芦川

f:id:fnoithunder:20181123133635j:plain
HAPPY DRINK SHOP


若彦トンネルを抜けて河口湖へ。午後二時を過ぎると雲が増えて、寒くなってきた。
富士山もよく見えない。
f:id:fnoithunder:20181123143447j:plain

下吉田駅にはなぜか古い寝台客車が。
f:id:fnoithunder:20181123150948j:plain


165系急行型電車。懐かしいというか、痛々しいというか……
f:id:fnoithunder:20181123150916j:plain